英語学習を習慣化する2つのアクションプラン


こんにちは、英語コーチゆめです!

 

「いつまでにTOEIC何点取るぞ、と目標を立てたはいいものの、

実際に学習を習慣化するのは難しく、挫折しかけている・・・

 

TOEICスコアを伸ばすためには

勉強習慣を続けたほうがいい。

わかっている。

わかっているけど・・・

遊びたい!映画を観たい!お酒を飲みたい!眠りたい!

目の前の魅力的なことについつい飛びついてしまう。

 

この状況、私もよく分かります。

 

目標を実際の行動に落とし込むことは

ハードルが高いものですよね。

 

私も、TOEIC満点という高い目標を立てたはいいものの

いざ行動するとなるとおっくうになって

英語の勉強をストップしてしまった経験があります。

 

 

 

でも、今日ご紹介するテクニックを取り入れてからは、

英語学習が習慣化でき、

TOEIC公式問題集でほぼ満点を叩き出すなど、

英語力を伸ばすことができました。

 

もしあなたが、私と同じように習慣化に悩み、

英語学習を習慣化させたいと願うなら

私が行ったやり方をぜひ試してください!

 

英語学習を習慣化するテクニックを実践すると、

やる気が続くようになり、英語の勉強に集中でき、

TOEICスコアを効率的に伸ばすことができます。

 

逆に、実践せずにいると、

英語学習に前向きに取り組めず、

理想の結果が出せないで自己嫌悪に陥る

ということになりかねません。

 

誰にでも実践できる簡単な内容になっていますので、

ぜひ最後まで読んで、試してみてくださいね!

 

 

 

早速アクションプラン2つをご紹介します。

1. 自分で自分の目標を決める。そしてそれを小さくする

2. 最初の一歩を踏み出す 

 

グローバルに活躍するビジネスコンサルタントの星渉さんが

著書『神モチベーション』の中で目標達成のために

このアクション実践を提唱しています。

https://amzn.asia/d/2FqALL

 

1つ目のポイントは2つあり、一つはまず、

「自分で目標を設定すること」です。

 

星さんは、

じつはけっこう多くの人が、他人の目標を目指している場合が多い

と言います。

例えば、会社から設定された目標であったり、周囲の人の期待に合わせた目標など。

でも他人から設定された目標に向かっては、

本当のやる気は起きにくいのだそうです。

なので、自分自身で目標を立てましょう。

 

アクションプラン1のポイントの2つ目は

「目標を小さくすること」です。

 

例えば、

 

自分の目標を

「3ヶ月で100点TOEICスコアを伸ばす」

としたとします。

 

その目標を次のようにどんどん小さくします

「リスニングとリーディングそれぞれ50点伸ばす」

「Part1とPart5で50点ずつ伸ばす」

「公式問題集のPart1とPart5を1回解く」

 

このように目標を小さくすることで、

やるべきことが具体的になり、

目標を達成できる可能性が高まるのです。


いきなり100点スコアアップさせるのは難しいですが、

公式問題集の一部を1回解くのは

できそうですよね。

 

 

 

アクションプラン2は

「最初の一歩を踏み出すこと」です。

 

星さんは、具体的には、こうおっしゃっています。

 

・いつから始めるか?

・それを続ける期間はいつまでか?

・その次にはどんなアクションをするのか?

 

まで決めると、確実にあなたの日常は変わっていくでしょう。

 

 

先ほどのTOEICの例でいえば、

 

いつから始めるか?

今度の土曜日から。

 

それを続ける期間はいつまでか?

今度の土曜日から3ヶ月後の○月×日まで。

 

その次にはどんなアクションをするのか?

→小さな目標は「公式問題集のPart1とPart5を1回解く」

 なので、「解説を読んだあと同じ問題を2回解く」

 

という感じです。

これらの質問を自分自身に投げかければ

必然的に行動に移せるはずです。

 

あなたが習慣化への最初の一歩を踏み出せることを

応援しています!!

 

それではまた!

やらずじまいの参考書をなくすシンプルな法則

 

こんにちは、英語コーチゆめです!

 

リアルの書店でも、オンライン書店でも

TOEIC関係の参考書が大量に売られており

「頻出の〇〇!」とか「究極の〇〇!」などの

キャッチーなタイトルで

迷えるTOEIC受験者さんを待ち構えています。

 

「参考書をたくさん揃えないとスコアが上がらないのではないかと

不安になり10冊近く購入したが、

結局半分以上は開くことすらせず積読状態にしてしまった・・・

 

TOEIC教材がたくさんありすぎてどれを買ったら良いか分からない・・・

 

これはTOEIC対策でありがちな悩みだと思います。

 

 

私も、書店で大量の参考書を前に呆然とし、

どれにしようか散々迷った経験があります。

 

でも、今回ご紹介する方法をとったことで

参考書を無駄にすることなく

英語学習へのやる気もキープできました。

 

この記事を読むことによって

 

買うべき参考書の数が明確になるため、

取り組むべきものが絞れた結果、

やる気が高まり、自然と学習量が増え、

TOEIC目標スコアに届きやすくなります。

 

逆に読まないと、

 

曖昧な基準で教材を選ぶことになるので

せっかく買った参考書が無駄になってしまう可能性が高くなります。

そのことでやる気が削がれ、TOEIC対策がおろそかになり、

目標が達成できなくなってしまうかもしれません。

 

ですので、

TOEICでスコアを上げ、昇給や転職といった

さらに上の目標を叶えたい方は

最後までお付き合いくださいね。

 

 

TOEIC対策の参考書は何を買ったら良いか?

という疑問への答えは

 

単語、文法、公式問題集の3冊にしぼろう。

 

というものです。

 

なぜ3冊なのでしょうか?

 

英語を構成する基本要素は、

「単語」「文法」「発音」の3つだからです。

英語を習得するためにはまず初めに

この3つの力を身につける必要があります。

 

具体的な方法をお伝えすると、

・単語に関しては金フレで鍛えましょう。

 

amzn.asia

 

目標スコア別にセクションが分かれているので

それを参考に取り組むと良いです。

 

ちなみに、単語を学習する際に覚えておくべきこと

こちら↓で詳しく書いています。

https://eigo-coach.hatenablog.com/entry/2023/01/11/123109

ぜひご確認ください。

 

・文法に関しては、薄めの文法ドリルで慣れましょう。

 

TOEIC対策に分厚い文法書は不要です。

「文法は習うより慣れろ」と覚えてください。

ドリルを解きながら理解を深められるものを選ぶことが大切です。

例えばこれがおすすめです↓

 

amzn.asia

これが少し難しいと感じる場合は、

手始めに中学・高校の薄い文法ドリルをさっとやるのが良いです。

メンタリストDaiGoさんも著書『科学的に正しい英語勉強法』の中で

この方法をおすすめしています。

 

・発音に関しては、音声ダウンロード付きの公式問題集を購入することで鍛えましょう。 

 

amzn.asia

 

発音の鍛え方に関しては具体的な方法を今後の記事で紹介しますので

ご期待くださいね!

 

 

あれもこれもと買い揃えても、

結局こなせる量には限りがあります。

達成感が感じられないと、やる気が削がれる原因となってしまいます。

それは非常にもったいないことです。

ぜひ、上記の法則に従って

今すぐ3冊の参考書を購入してみてください。

 

それではまた!

超効率TOEIC対策ステージ1


こんにちは、英語コーチゆめです!

「昇給や転職のためにTOEIC受けることは決まったけれど

まず何をしたら良いか分からず行動できない・・・」

というお悩みをお持ちではないでしょうか?

 

この記事では、

TOEIC対策は一体何から始めたら良いか」

という悩みを解決します

 

これを読むと、

・手始めに何に取り組めば良いかが明確になり、

・一歩前に進めます。

・また、今後TOEIC対策を効率よく行うことにつながるので

・結果的に、目標達成までの時間と労力を節約できます。

 

逆に読まないと、

・最初の一歩が踏み出せないばかりか、

・闇雲に勉強することで、時間と労力を大幅にロスしてしまい

・期限内に目標スコアに届かない可能性が高くなる

といったことになりかねません!

 

ですので、効率的にスコアアップを叶えたいという方は

ぜひ最後までお読みください。

 

 

結論:一番初めにするべきことは「己を知る」

つまり、今のTOEICスコアを測って把握する

ということです。

 

最初にTOEICを受けるというのも一つの方法です。

ただ、受験までに大抵、1~2ヶ月待たなければならないので

公式問題集を解くことをおすすめします。

 

タイマーで時間を測って

本番さながらに取り組むのがポイントです。

 

公式問題集は何冊も出ていますが、

最初に購入するのは最新版が良いです。

https://amzn.asia/d/aEsaFTK

 

実際と同じテスト形式で2回分の問題が掲載されています。

まずは力試しに1回分を解きましょう!


解き終わったら「正解一覧」を見て正答数を数え

参考スコア範囲を算出します。

そうすることで

あなたの今の実力が分かります。

 

 

私も、TOEIC対策としてまず初めに公式問題集を1回分解きました。

それにより、おおよその自分のスコア範囲が大体何点か把握できたので

対策としてその後何をしたら良いかが明確になりました。

 

おかげで、TOEIC対策本が山のようにある書店に行っても、

どの対策本を買えば良いか迷わず絞り込めたので

その後の対策にも集中できました。

 

ちなみに公式問題集のスコア範囲は935~990点だったので

990点攻略本を入手しました。

 

今すぐできるアクションプランはこちらです!

・公式問題集を入手する!

・タイマーをセットして本番さながらに1回分解く!

 

ちなみに、これはTOEIC対策の初めの1歩です。

この後から具体的な対策に入りますので、

さっと終わらせて次のステップに移りましょう!

 

そうすることで目標がより近づくはずです。

公式問題集1回分を解いたらコメントで報告してください!

https://amzn.asia/d/aEsaFTK

英単語の暗記地獄から開放される考え方

こんにちは、ゆめです!

 

今回は、英単語の学習に対する抵抗感が激減する

考え方をお伝えします。

 

もし、今あなたが、

 

「毎日のように単語帳で勉強しているのに、

確認してみるとなかなか単語が覚えられなくて・・・」

 

などともどかしい思いをしているとしたら、

ぜひ読んでほしいです。

 

あたたのもやもやを解決します

 

この記事を読むことで、

 

単語を覚えることへの心理的プレッシャーが減り、

英文を読んだり聴いたりすることに

時間とエネルギーをシフトできた結果、

TOEICスコアを3ヶ月で100点以上アップさせられます。

 

さらに、自信がつき、自己肯定感もアップします!

 

逆にこの記事の内容をスルーしてしまうと、

 

一日3時間も単語の勉強に費やしたのに、

TOEICスコアが伸び悩み、自信を失う。

 

という結果になりかねません。

なので、最後までお付き合いください。

 

結論から申し上げると、

単語ははっきりと意味を覚えていなくてもOK!

見覚えがあり、なんとなくの意味がわかる

というレベルでよし!

ということです。

 

メンタリストDaiGoさんは『科学的に正しい英語勉強法』という著書の中で、

こうおっしゃっています。

 

見て、抵抗をなくせば単語帳の役割は終わりです。あとは、実際に大量の文章を読んだり、英語音源を聴いたりといった実践的な学習をする中で語彙を増やしていけばいいのです。

 

amzn.asia

 

もちろん、基本となる単語を覚えている必要はありますが、

 

単語帳を見て勉強する目的を、

「全ての単語の意味を正確に暗記すること」から

「単語を見て慣れること」に切り替えるのです。

 

そうすることで、

英語学習の要であるリーディングやリスニング

にかけられる時間もエネルギーも増えます。

 

何より、単語を暗記せねば!というプレッシャーが軽減して

気持ちが楽になるのではないでしょうか?

 



それでは早速、具体的なアクションプランをお伝えしますね。

 

☆まずはTOEIC基本単語200を以下からチェック↓

https://publications.asahi.com/design_items/pc/pdf/toeic/201612/lr_gold/lr_gold.pdf

 

この200語のうち、

・半分以上わからない場合

高校基礎レベルの単語帳に取り組み、覚えましょう。

おすすめは『英単語ターゲット1900』です。

 

amzn.asia

 

この200語のうち

・半分以上わかった場合

→定番の『金フレ』を使って

TOEICの目標点数に見合った頻出単語に取り組みましょう。

目標点以上の単語はざっと見るだけで良いです。

 

amzn.asia

 

あとは、

読む量と聴く量を増やしていく中で

語彙も同時に増やしていきましょう!

 

まずは今すぐ基本単語200を下記リンクからチェックしてみましょう!

https://publications.asahi.com/design_items/pc/pdf/toeic/201612/lr_gold/lr_gold.pdf

 

どのくらい分かりましたか?

コメントで教えていただけると嬉しいです。

リスニング力を爆上げする練習法


こんにちは、ゆめです!

 

今回は、

「リスニングが苦手・・・

何を言っているかさっぱりわからないからやる気になれない。

どうやってリスニングを強化したら良いのか知りたい!」

という方のために、

 

リスニング力を伸ばして、

英語を聞こえたままに理解できるようになる方法をご紹介します!

 

この記事を読んでいただけると、

苦手なリスニングを克服して

リスニングのスコアをアップさせることができます。

 

逆に読まずにスルーしてしまうと、

このままリスニング力が伸びずに、英語に対しての自信を失ってしまったり

その結果、転職や昇給といった目標が叶わない

ということにもなりかねません!

 

ぜひ最後までお付き合いくださいね!

 

英語教育評論家の松澤喜好さんは、

著書英語耳 発音ができるとリスニングができるの中で、

 

自分が発音できない音は聞き取れない

逆に、自分で発音できる音は聞き取れるようになる。

 

とおっしゃっています。

amzn.asia

 

なので、自分で英語を発音できるようにしましょう!

発音が良くなるとリスニング力がアップするからです!!

 

ここから、そのために何をすれば良いのかお伝えしますね。

 

発音が綺麗な先生やネイティブのレッスンを受ける

という方法も良いと思いますが、

今すぐ自分でできる方法もあります。

しかも無料です。

 

リスニング力アップにはTOEIC公式アプリ

TOEIC公式コンテンツ by IIBC」

というスマホアプリを活用する方法が手軽でおすすめです。

TOEICの運営を行うIIBCが開発した公式アプリなので

信頼性が高いのはもちろん、

無料にも関わらず内容が非常に充実しています。

 

こちらからダウンロードできます↓

https://www.iibc-global.org/toeic/support/app/01.html

 

 

こちらのアプリの中の「エピソード」

という項目の中に50以上のリスニング素材が詰まっています。

「リスニングモード」と「クイズモード」のどちらかを選べますが、

リスニングに苦手意識がある場合は、

解説付きの「リスニングモード」から学習するのがおすすめです。

 

1~2分の英語のスキットが流れた後、

それについてのリスニング問題が出ます。

そして、重要フレーズの説明や、問題の日本語解説が続きます。

最後に、日本語訳が流れる、

という構成になっています。

一つのエピソードはそれぞれ10分ほどの長さです。

 

まずは一度、興味を持てそうなエピソードをひとつ最初から最後まで聴きましょう。

ただし、初めから会話やスピーチの内容が把握できなくても

凹まないでくださいね。

めげずに単語・熟語・フレーズの解説を音声で確認しましょう。

一通り聴いて、内容が大まかに理解できたら、

ここから音読に移りましょう!

 

やり方は以下の通りです。

①耳をすまして聴く

まずは英語のスクリプト(台本)を目で追いながら

英語の音声を聴く。

注意点流し聞きは意味がありませんので集中して聴いてください!

 

②リピーティング

次に、音声を一文づつ区切りながら

リピーティングする(その都度一時停止ボタンを押しながら)。

一文が長い場合は、文の切れ目ごとのリピーティングで良いです。

 

③オーバーラッピング

スクリプトを見ながら、音声と同時に発音してみましょう。

音声の英語はスピードが速くてついていくのが

なかなか大変だと思います。

その場合は②に戻ってつかえずに音読できるように

何度も練習しましょう。

 

④最後にもう一度音声を聴く

最初に比べてどのくらい聞き取れるようになったか確認しましょう。

自分で発音できるようになって、

リスニング力がアップしているはずです!

 

☆ポイント

スラスラ音読できて聴こえるようになるまでは

他のスクリプトに目移りせずに

一つのスクリプトにしぼって音読練習しましょう。

 

 

まとめ

リスニング力強化には今回ご紹介した

TOEIC公式コンテンツ by IIBC」

という手軽なスマホアプリを使った音読練習がおすすめです。

 

自分が発音できない音は聞き取れない

逆に、自分で発音できる音は聞き取れるようになる。

だから発音できるようにしましょう!!

 

アプリのダウンロードはこちらから!

https://www.iibc-global.org/toeic/support/app/01.html

 

今なら

「コーヒー1杯無料引換券プレゼント」というキャンペーン

実施中のようですよ!

「勉強後のごほうび」実は逆効果!?英語学習のやる気をキープする方法

 

こんにちは、ゆめです

 

今回は、英語の学習へのやる気が続かないというあなたのために

英語学習へのやる気を持続させる方法をお伝えしますね。

 

あなたは、

TOEICの勉強をしなくちゃいけないんだけど、

どうもやる気が続かないんだよね」

 

とか

 

勉強するのがめんどうで、机に向かえず、

ついついスマホをいじったりして時間を浪費してしまっている」

 

という状態ではないでしょうか?

 

私も以前は同じでした。

最初は燃えるようにやる気に満ちていたのに、

気づけば「やりたくないな」「めんどくさいな」

と勉強に対する意欲がだんだんと落ちていったのです。

 

そんなとき、今回お伝えする方法を実践したところ

勉強するのが苦ではなくなり、習慣化することができたのです!

 

ちなみに、これは私のもともとの意志の力が強かったから

できたわけではないです!意志の力だけに頼っていたら、

今ごろ挫折していたと思います。

 

誰にでもできる、ちょっとした工夫を取り入れただけですので

安心してください。

 

英語にもともと苦手意識があったり、勉強自体が好きになれないと、

勉強のやる気をキープするのはなかなか難しいことですよね。

「勉強=つらいもの、苦しいもの」

というイメージがついているかもしれません。

 

そこで今回は、

英語学習へのやる気をキープして習慣化できる方法をお伝えします!

 

これから私が紹介させていただくのは、

今の英語力に関係なくやる気を保つ方法で、ポイントは2つです。

 

この記事を読んでいただければ、

 

・1ヶ月後には英語の勉強が習慣化でき、

・3ヶ月後にはTOEICスコアが目標スコアに近付いている

 

という状態になっていることでしょう。

 

逆に、読まなければ、

 

・いつまでもやる気が続かないのを理由に、英語の勉強ができなくて

TOEICスコアアップが望めず、

・転職・昇給といった大きな目標をあきらめてしまう

 

というように、残念な結果になってしまうかもしれません。

 

誰にでもできるちょっとした工夫をすることで

英語学習へのやる気をキープして、スコアアップをねらいましょう!

 

1.「勉強後のごほうび」をやめよう

まずはじめに、あなたにしてほしいことが、

「勉強後の自分へのごほうびをやめること」です。

 

というのも、

オリンピック選手や著名人などを数多く指導するメンタルコーチの平本あきおさんが、

著書『なぜ、あなたのやる気は続かないのか』の中で、

 

何か我慢してやりきったあとに自分にごほうびを与えがちですが、

じつはこれでは逆効果なのです

とおっしゃっています。

 

なぜ、あなたのやる気は続かないのか | 平本 あきお |本 | 通販 | Amazon

 

例えば、

英語学習を続けたいとき。

 

勉強が終わったあと

「がんばったからチョコを食べよう」

「今日はごほうびにカフェラテを飲もう!」

と、自分にごほうびをあげることを

あなたもしているかもしれません。

 

でも、これだと

英語学習のあと、つまり学習していないときが「心地が良い状態」で、

学習自体は「苦痛のまま」です。



このように、英語学習自体が「つらい」「苦しい」状態では、

やる気をキープして習慣化することは難しいのです。



2.「勉強中のごほうび」を始めよう

逆に、あなたに今日から実践してもらいたいのが、

「勉強をしている最中にごほうびを与える」

ということです。

 

例えば、

勉強中に大好きなスイーツを食べる

とか、

お気に入りのマグカップで淹れたてのコーヒーを飲みながら勉強する

などです。



このようにして、勉強することと、

自分にとっての好きなことや心地の良いことを

結びつけていくことで、

勉強への抵抗感が減っていきます

そればかりか、勉強自体が楽しくなっていくため、

結果として勉強が習慣化できるのです。



まとめ

自分への「ごほうび」は勉強のあとではなく

勉強中に与えよう!

 

いかがでしたか?

英語学習と好きなこと、心地の良いことを同時進行ですることで

習慣化が可能になります。

 

私は、英語学習する際にこんなことをして実践して効果が上がりました。

・大好きなケーキを食べながら

・目に優しいLEDの照明器具を使って

・お気に入りの香水をつけて

・冬は足元を温めて

 

今日から3日間でいいので、

あなたも勉強するのと同時にごほうびを与えることを

試してみてください。

英語学習の習慣化につながるのでおすすめです!


それではまた!